2013年5月3日金曜日

横浜市場

本日は横浜市場での仕入れ状況です。

横浜本場は横浜駅の東側に位置し、横浜駅からも歩いて15分ほど。

非常に便が良い場所にあります。

築地にも勝るとも劣らない新鮮な魚が集まります。





毎朝、三浦三崎港の仕入担当の川股大将の目利きと交渉が始まります。

交渉

横浜の市場にいる際も他の市場の状況を聞きき、相場をチェックしながら、「いいものを価値のある価格」で仕入れしていきます。

まさに朝から魚とのにらめっこ状態です。エネルギーも使います。

ちなみに大将は仕入れの後、エネルギーを使い果たし食堂で朝から大盛りカツ丼とそばを平らげました。







のどぐろ

本日のお勧めは能登産のノドグロ。シャル店、江ノ島店でお出しいたします。

ノドグロは別名「赤むつ」。白身魚としては最高ランクの魚で、寿司にしても煮付けにしても非常に美味です。丸々と太ったノドグロはもちろん最高級の最高級。







メジ

この大きさでも本マグロ。メジまぐろともヨコワとも呼ばれます。

少々かわいそうな気もしますが、、、、

食べるとさっぱりとして美味しいです。





今日は10月10日は魚の日(トトの日)。皆で魚を食べましょう!!



0 件のコメント:

コメントを投稿