昨日このようなニュースが流れました。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090607ddm002020086000c.html
昨年はこういったニュースが流れました。
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200806040001o.nwc
朝からメディアの取材の電話も数件ありました。
両方のニュースを見ると結局上がったものが、通常の値段に落ち着いただけ。
築地でマグロが競り残るなんて昔からあったことで、買う人がいないで売れ残るのではなく、売り手の希望価格に届かないでセリが終了すると言うことです。
買い手も量販店に売れるよう、安く買い叩く為にそうしているかもしれません。
また今はマグロの全てが値下がっているのではなく、上物はまだまだいい値段をつけています。
このブログで言うことか分かりませんが、メディアは端的に物を言うのではなく、一つ一つのニュースに関しての本質を掴んでほしいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿