2013年5月3日金曜日

原告にマグロ2匹

大阪から岐阜県へと出張ツアーから戻りました。
暑いだろうと心してかかりましたが思ったよりも暑くなく(でも暑い)、お得意様含めて色々な話が出来ました。

青森県大間町に建設中の大間原発

さすがマグロの町大間。原告にマグロを加えるなんて話題性としては最高ですね!!

確か原子力発電には、冷すために大量の水が必要で冷やすという事は逆に水を温かくする。
つまりあたたかい海水を海に放出する事により周りの海水温が上がってしまい、生態系に影響がでるのではないかって話です。

自分が二十歳前後、ウインドサーフィンにはまっていて静岡の御前崎に通っていた事もありました。そこにも原発があり近くに顔くらいのアワビがよく取れたり、超巨大魚がいたりなんて話も。。。
これが海水温の上昇のためなのか、はたまたもっと酷いもの漏れなのかわ分かりませんが、、、、

0 件のコメント:

コメントを投稿