子供たちも事前学習をしっかりしてもらっていて、このブログも見ているようで『ぁ!マグロさんだ』って大はしゃぎ。
子供たちのパワーに負けないように、アテンドさせていただきました。
まずは市場見学。残念ながら途中の渋滞の為、市場の入札がやっている時間には間に合わず、施設の案内になりました。今回は、市場青年部の鱗会に協力もらってクラス別に施設説明。

次に城ヶ島に移動して、当社の加工工場へ。
ここでまぐろにご対面。

‐60度に凍っているマグロの表面を触って喜ぶ子供たち。
冷たいー!!!

併設の‐60度の冷凍庫に入る。寒いーーー!!と悲鳴も(笑)
城ヶ島公園で昼食の予定でしたが、あまりの寒さに急きょ市場の会議室を借りてのお弁当。
僕もその中に入って子供たちとはしゃがせてもらいました。
事前学習の為か、鋭い質問も相次いできましたが先生から内容を事前にもらい予習していたので完璧なアンサー!!と思います。。
そして三浦の畑に移動して野菜の収穫体験。
抜いた大根は自宅に。。


子供たちに食の生産現場を見せる事は、絶対必要だと思います。
みんなが本当の意味で『いただきます』って言えれば素敵だなって思います。
そしてみんなが三浦三崎ファンになってくれれば素敵ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿