やり方は簡単。
1.冷凍のマグロの表面を水道で洗う。
2.ジップロックに入れる。
3.ジップロックごと氷水に入れる。
4.2時間くらいで解凍。
氷水に入れた様子はこんな感じです。

ベタ身のまぐろとチジミのマグロを試してみました。

2時間経過。ドリップは出てません。

ねっとりした感じに解凍できます。
チジミのマグロは、『縮まず』解凍できました。
家庭でやる場合も、簡単でいいかも。そしていい感じに解凍できる。
良い勉強させてもらいました。
三崎では『温塩水解凍』が一般的にお勧めするやり方なのですが、僕も今度からこの方法をまずおススメしようと思います。
温塩水だと濃度とか、温度とかブレが多い事が多いですがこの方法はブレは少ないと思います。
これからのマグロの解凍は『氷水解凍』で!!
しかし『ヒョウスイカイトウ』『コオリミズカイトウ』のどちらだろう??
今回の記事、大変興味深く思います。さっそくやってみました!。
返信削除盗用のようですがブログに書かせて戴きます。
m(__)m
��江戸っ子さん
返信削除是非試してみて下さい。僕も何度か試しましたが、メリットはドリップが少なく、チジまない。
デメリットは時間がかかる、氷が大量に必要ってことでしょうか。