豊田通商がマグロ養殖に
世界のトヨタがマグロの養殖に投資をする時代になりました。記事だけをみると近大で人工孵化した赤ちゃんマグロを子供マグロまで育てて、養殖業者に売るってことですね。
一番リスクあるところですが、がんばってもらいたい。
マグロの名前は「カローラマグロ」になるのでしょうか?
クロマグロ幼魚捕獲減に合意
先日、北海道に出張に行った際に漁師から「前はここでもまぐろとれたんだよな――」と嘆いていました。
産卵場所で子供まぐろを取れば自然と結果が分かります。
裏の世界がどうなっているかはちょっと分かりませんが、ここでいう〇〇年の〇〇%などの表現は分かりにくい。
一番漁獲が多かった時期で基準をとってたら大義名分は削減だけど実際はどうなのだろうか?
しかも韓国だけは合意していないってもの気になる。
結果のない合意は合意じゃない。
0 件のコメント:
コメントを投稿