2013年5月3日金曜日

最近のマグロの相場

そろそろメディアの報道になると思うので。。。

マグロの価格が上がってきています。
特に脂モノと呼ばれる、トロがとれるマグロです。
天然のメバチマグロから養殖の本マグロまでほぼ全種での相場上げが見られます。

正確に表現するならば、、、
ここ1年では右肩上がり。
ここ3年では下げ上がり。

です。

リーマンショックがあり全需要が下がったのと同時に、在庫保持をしていた会社の商品現金化が加速し、投げ売り商品が出回った。
そこで一気に、マグロの価格が下がった。
投げ売り商品が出回り、消費されたのちに徐々に価格が上がってきた。
それと同時に先般のワシントン条約、輸入通関規制?などを含めて地中海の養殖まぐろの生け込み数量の減少、九州方面で国内養殖マグロにおいて多量のマグロが死んでしまっている事、オーストラリアの養殖インドマグロがこの夏強気な相場を付けていた事。天然めばちマグロの脂モノが少ない事。。。。

などが積み重なって、3年ほど前の価格に戻りつつあります。
3年ほど前も毎月毎月価格が上昇し、誰も買えない位まで上がりました。

さて今回はどうなる事やら。。
安定供給、安定販売を出来る限り、まぐろ問屋として頑張っていきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿