場 所 :三浦市三崎町城ヶ島
パネル:Qセルズ
定 量 :10kw/h
パワコン:オムロン
契 約 :余剰売電(42円)
3月(14日間)月間発電量 547.6kw
1日平均 39.11kw/日
利用率 16.29%
4月(30日間)月間発電量 1280.9kw/月
1日平均 42.69kw/日
利用率 17.78%
5月(30日間)月間発電量 1420.6kw/月
1日平均 47.35kw/日
利用率 19.72%
やはり5月の利用率が半端ないですね!!
これから熱くなってきて多少落ちていくのではと予測しています。
何はともあれ、今のところ予想を上回る利用率です。
三浦半島で検討中の方はそろばんをはじいて下さい。
オムロンのパワコン画面にこんなめでたい表示が。。

ところで、『たいようのまぐろ』プロジェクトに関して、『よく何故そんなことを?』って聞かれますが、簡単に考えをブログでも説明します。
『マグロを提供する事』に関しての最大のコストは紛れもない『エ
漁に出るための燃料、魚を急速冷凍庫で凍結かける燃料コスト、冷
諸々含めて、元となるコストの大半がエネルギーコストだと思います。
実はマグロに限った事ではなく、ほぼモノの元となる原価コストの大半がエ
コストを見直す事は企業として当然な事で、将来のエネルギーコス
『マグロはなくなるっ!!』は無いと思いますが、エネルギーコス
0 件のコメント:
コメントを投稿